東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
創業18年を迎える武蔵小山きっての人気店。開店当初から新潟県産、越の鶏を使用する。 「焼き鳥は燻製料理」というように、最高級の紀州備長炭“細丸”で肉を燻すように焼き上げるのが特徴。分厚い鶏肉にかぶりつけば、肉汁が口中にあふれる。 そして、多くのファンに愛されるのが「お腹いっぱいでも入る」〆の中華そばだ。...
「焼き鳥の概念が覆った」と感動するのは、2年連続でミシュランのビブグルマンに掲載された焼き鳥激戦区の実力店。 「食感・味・炭の薫香、三拍子が揃った焼き鳥は衝撃的で、もも肉をひと口頬張った瞬間、軽く叫びました。“ちょっと焼き鳥行く?”じゃなくて、“ウマいもの食いたいなら、まさ吉!”という貴重な存在です」...
口に入れた瞬間、鼻に抜けるような備長炭の薫香と、ジューシーな肉のうま味がいっぱいに広がる。 実力ある焼鳥店として評価の高い店だが、焼鳥とともにぜひ味わってほしいのが〆の「鶏中華そば」。ていねいに炊いた上質な鶏スープに、香り立つ醤油ダレとストレート麺の絶妙のバランスがたまらない。 店主・児玉昌彦さんが『支那そばや』創業者・...
美味な割烹と気軽な居酒屋のハイブリッド
天ぷら、それは日本が世界に誇る蒸し料理
静謐なカウンターでいただく、季節を映した繊細な味覚
銀座で煌々と輝く和食の新星
黒毛和牛の入手困難な希少部位を、上品に堪能できる。銀座の鉄板焼きと日本料理の店
理想の料理を追及するフレンチの最高峰
四季の移ろいを日本料理×日本酒で味わう
「今日は和な気分」のときに行きたい!懐かしい雰囲気でしっぽり過ごせる、老舗の炭火焼店
2020.03.27
2015.08.22
2017.10.13
2020.06.13
2017.03.14
2022.08.20
2017.05.03
2022.10.08
お伝えいただければ幸いです。