営業情報を見る

朝採れ三浦野菜をたっぷり用いた
ヘルシー志向の新感覚フレンチで

ココロとカラダを美味しく満たす

東京駅に近接した「KITTE」の最上階に位置するフレンチレストラン『アルカナ東京』。

“伊豆の森・水・四季”がコンセプトの店内は、エレガントな佇まいながら伊豆の木材のテーブルを配するなど、自然のエッセンスが巧妙に活かされている。

木々の緑が爽やかなテラスを臨む開放的で清潔感あふれるメインダイニングは、夜ともなれば夜景を愉しむロマンティックな雰囲気も味わえる。

一般的に、外食の際に気にする人が多いカロリーや栄養。
殊に接待などの付き合いが多いと、ヘルシーな食事が恋しくなるものだ。

バターや生クリームをたっぷり使っているイメージが強いフレンチだが、『アルカナ東京』ではそれらを極力避けたナチュラル志向のフレンチが味わえる。

新鮮な野菜をたっぷり用いた体に優しいメニューが豊富な同店には、"接待はここ"と決めているエグゼクティブも多いという。

「使用する食材には絶対の自信がある」と、話す飯野昭人シェフ。

伊豆にある馴染みの農園の野菜を中心に、肉や魚介類、調味料までも、自分の舌で確かめた“本当に美味しいもの”だけを厳選している。

メニューはその日仕入れた新鮮な食材で構成されるため、料理を通じて繊細な季節の移ろいを堪能できると通い詰めるファンも多いという。

また、料理と同様に、デザートの美味しさ、優美さにも定評がある。

パティシエ、田中宏明氏が作るデザートの皿たちは、さながら現代アート。
テーブルに運ばれるたびに「わぁ!」と感嘆の声をあげてしまうことは必至だ。

女子会など、気のおけない仲間たちとの会合にも、接待や記念日などの大切な場にも、人生の重要なワンシーンに大きな華を添えてくれる貴重なレストランだ。

PHOTO GALLERY

「Plage」ケイジャンスパイスをまとわせた北海道産のツブ貝は、赤モモのガスパチョとベルベーヌとシェリービネガーで爽やかに。
「Unique」人気のフォアグラパンケーキ。大富農園のブルーベリーと村上養蜂のみかんはちみつをトッピングに。
自然光の差し込むメインダイニングは、ランチにもぴったり。
料理への期待が高まる、洗練されたエントランス。
「Passion」南国の香りさわやかな、鏡面仕立てのパッションフルーツアイス。
「Couleur」伊豆の夏鹿のフィレ肉に添えるのは、三浦の朝採れ夏野菜。

Chef Profile

シェフ/飯野昭人飯野昭人

1983年、福島県生まれ。子どもの頃からものづくりが好きで、料理人に憧れる。19歳のとき、知人の紹介で葉山のフレンチレストランに就職。4年半、基礎から料理を学んだ後、渡仏。ノルマンディー、イル・ド・フランス、コートダジュールなど各地で5年間の研鑽を積む。2011年に帰国した後、青山の『ブノア』を経て、2013年『アルカナ東京』へ。2015年、同店シェフに就任。

Df1fc8c83176c0a53f74ca88163106

Interview

料理で大切にしていることは?
楽しみながら料理をするように心がけています。その点は、一緒に働くみんなにも伝えていますね。大変なこともありますが、気持ちって顔に出やすいですし、皿にも影響すると思っていますから。
フランスで働いていたときに学んだことは?
向こうの人たちはオンとオフの切り替えが、とても上手なんです。やるときはやる! みたいな(笑)。フランス料理の本質を学んだのはもちろんのこと、メリハリを持って働くことの大切さも教わりました。

Pâtissier Profile

パティシエ/田中宏明田中宏明

1981年、山梨県生まれ。幼少期からの甘いものが好きで、パティシエへの道を目指す。調理師専門学校の製菓科を卒業した後、『パレスホテル東京』に就職。その後、いくつかの店で経験を積み、2013年のオープニングに合わせて『アルカナ東京』のシェフ・パティシエに就任。

557ddee86c97b30c57aafee4fe16b5

Interview

なぜパティシエに?
小さいときから甘いものが大好きだったんですが、高校時代にパフェなどを作るアルバイトが楽しくて、パティシエの道へ。
甘いものに限らず、今も食べることが好きなので、勉強も兼ねてさまざまな飲食店へ行っています。
お休みの日はどのようにすごしていますか?
美術館などのギャラリーを巡ったり、山に行ったりしています。
アート作品や自然が織りなす景色からインスピレーションを得て、盛り付けなどに生かすこともありますね。

Restaurant Data

店名アルカナ東京
エリア銀座・有楽町・丸の内・八重洲
料理ジャンルフレンチ
目的ランチ デート 女子会 ディナー 個室 合コン ワイン 日本酒 接待・会食 夜景 結婚式・二次会 結婚記念日 クリスマス 子供連れ
オープン日2013.03.21
営業時間 【月~土】
ディナー:18:00〜23:00(L.O.22:00)
ランチ:11:00〜16:00(L.O.14:30)
カフェ:13:30〜16:00(L.O.15:00)
【日・祝】
ディナー:18:00〜22:00(L.O 21:00)
ランチ:11:00〜16:00(L.O.14:30)
カフェ:13:30〜16:00(L.O.15:00)
定休日 定休日なし(ビル開館日に準ずる)
予算
ランチ:¥3,600~
ディナー:¥10,000~
サービス料10%
店内の雰囲気静か
ドレスコード

※サンダルやショートパンツはご遠慮下さい

お子様の同伴

※未就学のお子様は個室でのご利用をお願い致します
※別途室料有り

ホームページhttp://arcana.co.jp/tokyo/
facebookhttps://www.facebook.com/ArcanaTokyoKarato
Twitterhttps://twitter.com/arcana_toky
席・設備
席数 146席
座席

カウンター席あり

テラス席あり

シェフズテーブルあり

※(ダイニング90席、ガーデンテラス40席、個室16席)

個室 個室あり

※(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可)

17名以上の場合には、ダイニングフロアの半面貸切をご案内します。 天井から床までのパテーションで完全個室になります。

店内からの景観

夜景が見える

貸切 あり

※着席:82席, 立食:120名様まで
売上保証有り

貸切オプション

プロジェクター

マイク・音響

ケーキ

喫煙・禁煙 全席禁煙
バリアフリー 車椅子設備あり
ペットの入店 不可

※盲導犬のみ可

駐車場 あり

※KITTE地下駐車場ほか丸の内パークイン系列の駐車場をご利用ください。

サービス
ソムリエ/バーテンダー ソムリエがいる
接待・会食でのご利用接待・会食でのご利用歓迎
お料理の分量軽め
お料理の味付けの濃さあっさり
お料理の特徴

こだわり食材

※生クリームや乳製品の使用を極力控えた体にも優しいフランス料理。朝採りの新鮮野菜もお楽しみ頂けます。

お車の手配手配可能
お子様メニュー

※予約制にてご用意可能。〜小学校中学年までの方向け。

ベジタリアン対応

※事前予約で対応可能。

外国語メニュー 外国語メニューあり

※英語、仏語

外国語対応スタッフ 外国語対応スタッフ在籍

※英語、仏語

海外ゲスト向けサービスタクシーの手配、その他会話からご提案できること
ハラルフード対応

※アルコールや豚肉を使った食品を同じキッチンで使用しております。
食品を抜くことなどの対応は可能ですが厳密なハラルレストランではありません。

その他宗教食対応

※応相談。

お土産の取り扱い あり

※トマトソース、焼き菓子

住所千代田区 丸の内2丁目7-2 JPタワー6階
電話番号
03-6256-0864
※お問い合わせの際は「"東京カレンダーWEB"を見た」と
お伝えいただければ幸いです。
FAX番号03-6256-0865
アクセスJR・地下鉄各線東京駅 地下直結
千代田線二重橋駅 徒歩6分
ランチ平日限定クイックランチコース¥2,350(税別)
旬のランチコース¥3,000(税別)
スペシャルランチコース¥4,850(税別)
ディナームニュ・レジェ¥5,400(税別)
ムニュ・イストワール¥8,400(税別)
ワインの取り扱い あり

400 種類

当店ソムリエがフランスを中心に厳選した400種類を超えるワインを取り揃えております。

日本酒の取り扱い あり

3 種類

カクテルの取り扱い あり

ウィスキーの取り扱い あり

10 種類

ビールの取り扱い あり

3 種類

キリンハートランド、アサヒ熟撰、FAR YEASTなど

焼酎の取り扱い あり

6 種類

ドリンクの持ち込み

※持ち込み料あり

SEAT VIEW

空席検索