2017.03.16
東京の“今”を切り取る感度の高い人は、高級店の逸品はもちろん、大衆店のグルメも熟知している。
その感覚は腕時計においてもしかり。そこで、トレンドを牽引する一生モノの高級モデルと費用対効果抜群のモデルを一本ずつご紹介。
今回は大人の腕元に相応しい薄型エレガントウォッチを厳選した!
エレガンスと創意工夫が不可欠な〝薄型〟は、いま各社注力するトレンドです
時計界は今、薄型志向にある。1990年代末から見られた大きくて分厚い〝デカ厚〞時計の人気が落ち着き、あえて腕元を強調する必要がなくなったのも一因。〝デカ厚〞からのカウンターといっていいだろう。
実際のところは、何年も前から一部ウォッチメーカーが、高い技術を要する機械式時計の薄型化にしのぎを削っていたが、ここへ来てその土俵に上がるメーカーが増加。
クオーツウォッチに関しては、部品数が少ないためにそもそも薄く、それが大きな魅力でもあった。さらに精度や価格の面で機械式時計を圧倒、それは〝クオーツショック〞と呼ばれるほど’70年代の登場当時は画期的なものだった。
結果、廉価なクオーツウォッチが台頭。後押しをするように1983年、スイスメイドのカジュアルウォッチであるスウォッチがローンチし、世界を席巻。
十数年後の’97年に登場したケース厚3.9ミリの「スウォッチ スキン」は、ピタリと腕元に収まる新感覚で、クオーツ界に弾みをつけた。現代においても変わらぬ佇まいは、大人のハズし時計として申し分ないものとなっている。
一方で時計史に燦然と輝くのがピアジェの超薄型時計にして、今年で誕生60周年を迎える「ピアジェ アルティプラノ」だ。なかでも今作は、ケース厚3.65ミリは手巻き式世界最薄の一本。
搭載するキャリバー「900P」は驚きの作りで、普通なら背面となる面をダイヤルとし、輪列をスケルトナイズしてデザインに落とし込み、かつケースバックに地板の機能を持たせることで余分なパーツを省略したのだ。
類まれな独創的なルックスと、時計界最高峰の技術が詰まった超薄のエレガンスは、いわば星付きレストランの珠玉の一皿に等しい。これをトレンドと呼んでは失礼な気さえしてくる。
ともに4ミリに満たない薄さの中に秘められたストーリー。トレンドとともに時計界の歴史を味わってみるのも悪くない。
おすすめ記事
2017.02.16
大人の腕にはパイロットウォッチが熱い!最先端潮流“ミリタリーテイスト”の厳選時計を紹介!
2016.12.22
不変の名作の安心感!一生モノだからこそ若い時に買いたい傑作腕時計4選!
2017.03.04
大人の休日スタイル決定版!今、最もお洒落なジャケット&セットアップ13選
2017.02.20
GINZA SIX_UPDATE
『GINZA SIX』から世界へ発信!注目のファッショントピックはこれだ!
2016.12.23
エビージョ!
パネライ80万円 vs フランク・ミュラー450万円。小賢しいエビージョは時計で男を測る
2022.08.05
夏は海辺で大人バケーション!逗子・葉山の一棟丸ごと貸し切りできる贅沢ステイ4選
2023.08.30
私の名品テラピー
結婚後、会社員をしながら27歳で早稲田大に入学。卒業時にルイ・ヴィトンで夫の勧めを押し切って…
2016.03.28
文具の品格
文具の品格:可愛いカフェ店員は必ず“アレ”を使っている!
2017.08.30
東洋経済・東京鉄道事情
外国人には理解不能!ここが変だよ『東京の地下鉄路線図』
2016.03.14
文具の品格
文具の品格:「手軽なボールペン派」愛子からのホワイトデーのトリックラブレター
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント