東洋経済:『最強の働き方』『一流の育て方』 Vol.14

国際エリートが提言!時間とカネが無限にかかる恐怖のイベント“結婚”を上手く乗り切る秘訣


何かとコストがかさむ、結婚式の費用


さて、結婚式はこのような準備にかかっている時間を自分の時給で換算したらすさまじい機会費用が掛かっているのだが、それに加え実費もかなりかさむ。

これは冠婚葬祭ビジネスの美味しいところで、“こんな一世一代のお祭りの時は、けちっちゃいけない!”という高揚感に付け込み、日ごろでは考えられないような馬鹿な値段がチャージされてもすっかり麻痺してしまってるのだ。

別に料理の一人2万円はヨシとしよう。しかしビデオ頼めば25万円、司会頼んでまた15万円、お花を増やしてあと50万円といった具合にちょこっとメニューを増やすたびに、加算される金額は全然ちょこっとではない。

そして結婚式場として人気の高い超高級ホテルで100名招待しようものなら、一人当たり3-4万を予算としていたあなたの元に、1000万円を超える請求書が届くのである。

なんでこんなにコストがかさむのかということだが、結婚イベント会社さんにホテル側から支払う額は、案外融通が利かず、ディスカウントの余地が少ないのだという。

自分の結婚式のコスト構造を、リストラするには?

周囲で所謂トップティアの高級ホテルで式を挙げたプライベートエクイティ絡みの友人に話を聞いてみようと思い、「もしお前が、日ごろ投資先の会社をリストラするように、自分の結婚式をリストラするとしたら、どこを削って結婚式のIRRを高めるか」について質問をしてみた。

すると彼は、ホテルの担当者にしつこく泣きつけば“会場拡張費”といってパーティシヨンを少し広げるだけで+60万円、みたいな謎の料金は削ってくれるので、ぜひご参考にしてほしいと言う。

なおより肝心な結婚式の“リターン”のほうだが、これは別にお祝儀などとセコイことを言っているわけでなく、愛する奥さんに伝える愛情やお世話になった人々への感謝の気持ちを伝えること、そして結婚式に招待することで強化する人脈の選定のことを指している。

悩ましい招待客リスト

さて、招待客リストは誰しもが苦心すると思うが、この一番大切な将来の人生にインパクトのある高付加価値作業に時間と神経を費やすべきで、フォアグラの付け合せにするのをアスパラガスにするかどうか、引き出物のリボンをゴールドにするかピンクにするかはどうでもいいのである。

本来ならば親族や仲のいい友達で祝いたいところだが、社会には古いしきたりとかを重視する気難しい方々もいらっしゃり、呼ばないとすねて、仕事に差し支えがあることも少なくない。実際私も私を結婚式に呼ばなかった後輩を、表面上は“結婚、おめでとう!”などと取り繕っても、内心長年にわたって根に持っていたものである。

そこで心を鬼にして結婚も仕事と割り切って、大嫌いだった前職の部長や、今まさにその人の顔を思い浮かべてジムでサンドバッグを連打している、現在の直属の上司にご丁寧な招待状を送りつけるのだ(内心、多忙で断ってくれるのを祈りつつ)。

【東洋経済:『最強の働き方』『一流の育て方』】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo