2016.09.06
≪第5章.仕事が速いお金持ちは「思考習慣」が違う!≫
□仕事が速いお金持ちは、「それもアリ」で思考する
二者択一から「第三の道」を考える
現実には、白黒はっきり決められることより、どちらとも判別のつかないグレーなことの方が多い。そして、世の中には、様々な「正解」があるのだ。
それはどちらか一方という短絡的な発想ではなく、両方の良い部分を組み合わせて第3の案にすることも!「それもあり」と考え、落としどころを見つけられるのだ。
■仕事が遅い貧乏人は、「どちらか一方」で思考する
「善か悪か」「正しいか間違っているか」「白か黒か」「イエスかノーか」「賛成か反対か」という判断軸しかもたない。これを二元論的思考と呼ぶが、この発想では、自分の主張や価値観と異なることに我慢ができなくなる。
「どちらか一方」は思考が停止したものの見方。二元論にとらわれた思考停止人間は、短絡的な発想しかできないので、成果もそれなりに終わってしまうのだ...。
≪第6章.仕事が速いお金持ちは「勝ちパターン」が違う!≫
□仕事が速いお金持ちは、積極的に情報発信する
アウトプットもインプットも活発
自ら積極的に情報発信するという共通の傾向がある。情報発信には当然情報収集が必要!発信しようとするから、本人の興味関心のアンテナも鋭くなる。
「情報を発信するところに集まる」と言われるとおり、発信すればするほど情報がどんどん集まってくるというスパイラルが起こる。そして人脈やチャンスがもたらされる。
発信することで自分の名前や存在が世に知られ、いわゆる「ブランド」ができるのだ!
■仕事が遅い貧乏人は、情報を隠そうとする
情報を自分の中にしまっておくだけで、外に向けて発信しない。どんなに素晴らしいアイデアを持っていても、人を共感させる主張を持っていても、アウトプットしなければ何も考えていないのと同じで、その人の環境が変わることはないのだ。
自分から情報を発信しない人は、案外地味な存在である。
≪第7章.仕事が速いお金持ちは「やり抜く力」が違う!≫
□仕事が速いお金持ちは、「できる方法」を考える
サービス精神が旺盛
「仕事がデキる」と言われる人を見ていて気が付くのは、彼らは仕事を「断らない」という点だ。そして、断らない人に限って思いやりがあり、クリエイティブさを発揮している印象がある。
断らない人は、基本的にサービス精神が旺盛!いったん自分の利益につながると判断すれば、相手の期待に応えたいという意欲がわいてくる。
■仕事が遅い貧乏人は、「できない理由」を挙げる
「時間的に無理」「自分の能力的に無理」「他の人がやった方がクオリティがあがる」などできない理由をツラツラと。
そのくせ、断り下手な人は「いい人でいたい」「嫌われたくない」という自己保身の発想が支配している人間だ。下手をすると、只忙しいだけの雑務の便利屋という扱いになってしまうのだ。
いかがでしたか?あなたは「仕事が速いお金持ち」それとも「仕事が遅い貧乏人」どちらだったろうか。
この本には、おさえておくべき比較論は、全部で55個もある。実に軽妙、かつ、グサッと心にささるエッセンスが詰まっている。
人生楽しむなら、究極の時間術を身につけ、お金持ちになろうではないか!
■無料版・電子書籍も同時配信中! 本編に入りきらなかったマル秘エピソード満載!
詳細は特設サイトへ!
◇学研BookBeyond http://bookbeyond.jp/d/7900fr0001
◇Kindleストア
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JIXDPQK/ref=cm_sw_r_tw_dp_cryOxb2G08J3N
◇楽天Kobo電子書籍ストア
http://books.rakuten.co.jp/rk/31174d639ce63e92b40f8beabe828f07/

■INDEX
1章:仕事が速いお金持ちは「チャンスのつかみ方」が違う!
2章:仕事が速いお金持ちは「集中力」が違う!
3章:仕事が速いお金持ちは「対人関係」が違う!
4章:仕事が速いお金持ちは「生活サイクル」が違う!
5章:仕事が速いお金持ちは「思考習慣」が違う!
6章:仕事が速いお金持ちは「勝ちパターン」が違う!
7章:仕事が速いお金持ちは「やり抜く力」が違う!
■書籍概要
書籍名:仕事が速いお金持ち 仕事が遅い貧乏人
定価:1,300円+税
発売日:8/2
判型:46判/260ページ
電子版:あり
ISBN:978-4-05-406477-5
発行所:株式会社学研プラス
【本書のご購入はコチラ】
・Amazon:
http://www.amazon.co.jp/
o/ASIN/4054064779
・楽天ブックス:
http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/nm?sitem=ISBN:4054064779&sv=30
・セブンネット:
http://7net.omni7.jp/detail_isbn/9784054064775
・学研出版サイト:
http://hon.gakken.jp/book/1340647700
おすすめ記事
2020.04.23
【今こそ読みたい】日本の名だたる経営者達は、いかに苦境を乗り越えたか?66人インタビューの全てを掲載!
- PR
2023.03.24
挑戦を続けるローランドがワイン片手に語った「新たな一面の見つけ方」とは?
2019.06.13
東カレ 転職相談
育休明けでの在宅勤務を希望。新米ワーママが、人事部に「ノー」と言わせない交渉術
2017.11.10
11月10日発売!日本を牽引する15名のトップリーダーが東カレだけに語った『チャンスの掴み方』を貴方に!
2016.09.28
これはガチ!毎日3時間の勉強で、1年後にはビジネスレベルに到達できる英語短期育成プログラム登場!
2019.05.30
東カレ 転職相談
東カレ 転職相談:肩書きは良くても年収は低い。転職活動で見えた、日系企業のリアルとは
- PR
2023.03.24
「終電までならいいよ」と言われ、男が2軒目に連れて行った意外な場所とは
2022.05.01
華麗なる転職~年収1,000万超の道~
転職する度に年収アップ。転職経験4回の男が語る“外資系企業の面接対策”
2022.07.02
上司が評価しづらい、仕事のできない人の特徴。あなたはいくつ当てはまりますか?
2022.05.08
華麗なる転職~年収1,000万超の道~
40歳で初めての転職。長年勤めた会社のキャリアを捨て、転職先でCxOに上り詰めた男の軌跡
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.02.27
東京タワマン族
「下心はないから」と言われ、デート2回目で彼の部屋へ。しかしたった1時間で帰宅した、まさかの理由
2023.02.22
未解決恋愛事件
深夜0時。彼女から「今、仕事終わったよ」と写真付きで連絡が。そこには“あるモノ”が写り込んでいて…
2023.02.19
男と女の答えあわせ【A】
「この人、もしや結構おじさん…?」デート中の女性がガッカリする、男性がしがちな“アノ話題”とは
2023.02.23
29歳のグレー
「実は私、別れた後…」3年ぶりに元カノに会って、驚きの報告をされて
2023.02.19
New Yorkに憧れて
「こんなモノ、いらない…」花嫁が義母からもらった“恐ろしい結婚祝い”とは
2023.03.04
男と女の答えあわせ【Q】
「デートで高級店でもおごってくれる彼。私に気があるかと思っていたら…」男がフェードアウトした理由
2023.03.03
もう片隅で、凍えないよう
「なにこれ?」同棲初日。彼の段ボールを誤って開封したら、まさかのモノが入っていて…
2023.02.14
ナシ子先輩の幸福な人生
お鮨デートの後、彼とタクシーへ。しかし彼は数分で「降りよう」と言い、予期せぬ行動に…
2023.03.02
ゴールは結婚だけですか?
「ここって…」初めてのお泊まりデートで、女が年下男に連れていかれた意外な場所
2023.03.10
スモールワールド~上流階級の社会~
スモールワールド〜上流階級の社会〜:友人の結婚式で受付を頼まれて、招待客リストに驚愕!そこには、ある人物が
この記事へのコメント