2016.07.17
最近は巷でも見かけるハット。もうキザだなんて言わせない!
今季トレンドのハットはブリム(つば)が9センチほどの長めのもの。ブリムが短めだと少々キザに見えるので長めを深めにかぶるのが正解だ。
そして、毎シーズン売れ切れ続出のハットブランド「キジマ タカユキ」なら、アーバンリサーチとの別注ものを選んでかぶり知らず。
ハット¥33,000〈キジマ タカユキ×アーバンリサーチ/アーバンリサーチ 表参道ヒルズ店 TEL:03-6721-1683 〉、ポロシャツ¥76,000〈クルチアーニ/クルチアーニ 銀座店 TEL:0120-383-651〉
【上】カジュアルコーデにザ・定番なハットを!
ハットといえば……のボルサリーノならやはり定番色を選ぶのがおすすめ。ワイドブリムのこちらは最高級パナマ草=トキヤ草を使用した一級品だ。¥55,000〈ボルサリーノ/銀座トラヤ帽子店 TEL:03-3535-5201〉
【中上】型崩れを気にせず気軽にかぶれるのがいい
CA4LAでメンズデザイナーとして活躍した佐藤一歩氏によるオリジナルブランド。くるくるっと折りたたんで専用の筒型ケースに収納できるので旅行にも便利。¥17,700〈カムズアンドゴーズ/1LDK TEL:03-3780-1645〉
【中下】ナチュナルカラーが苦手ならネイビーが無難!
ボルサリーノと同じくトスカーナが拠点のブランド。伝統を取り入れた逸品は、つばの端をバーナーで焼いたりと、ハンドメイドならではのこだわり。¥34,800〈レナード プランク/インコントロ TEL:03-5411-6526〉
【下】ちなみにカラバリの黒と茶もおすすめ
1865年創業の米ブランドは大統領やハリウッド俳優が愛用してきた老舗。オーセンティックな見た目だが細いリボンで野暮ったさは皆無。¥35,000〈ステットソン/ステットソン ジャパン TEL:03-5652-5890〉
おすすめ記事
2016.07.10
涼しげで品がある、レストラン仕様のサンダル&シルバーアクセ11選
- PR
2016.07.13
人気沸騰のスバルから待望の新型車が登場!これが男の憧れを体現した新型レヴォーグだ!
2017.12.09
これぞ最高峰!成功してる男が着ける時計はこの1本しかあり得ない!
2017.07.28
金曜美女劇場
どんな美女も心の闇を抱えている!彼女が人前では言えない「好きなこと」とは!?
2022.01.30
大人のマナーをランクアップせよ
日本人の95%が知らない、テーブルナプキンの正しい使い方とマナー
2016.07.31
男の到達点『メガヨット』
船上デッキのキングサイズベッドで、恋人と延々と戯れる大人の休日を
2018.03.25
『白パン』 を躊躇している場合ではない! 意外と誰でも似合ってしまう着こなしはコレだ!
2022.05.21
婚活するなら第一印象が勝負!自分の魅力を最大限に引き出す方法
2018.10.21
マザー・ウォーズ~妻たちの階級闘争~
金に糸目をつけぬ、ママ友たち。3歳でも"一流"にこだわる母たちによる、驚愕の計画とは
2015.09.23
ハロウィン合コンもOK!大人ハロウィンはこの3つのホテルが正解!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.02.27
東京タワマン族
「下心はないから」と言われ、デート2回目で彼の部屋へ。しかしたった1時間で帰宅した、まさかの理由
2023.02.22
未解決恋愛事件
深夜0時。彼女から「今、仕事終わったよ」と写真付きで連絡が。そこには“あるモノ”が写り込んでいて…
2023.02.19
男と女の答えあわせ【A】
「この人、もしや結構おじさん…?」デート中の女性がガッカリする、男性がしがちな“アノ話題”とは
2023.02.23
29歳のグレー
「実は私、別れた後…」3年ぶりに元カノに会って、驚きの報告をされて
2023.02.19
New Yorkに憧れて
「こんなモノ、いらない…」花嫁が義母からもらった“恐ろしい結婚祝い”とは
2023.03.04
男と女の答えあわせ【Q】
「デートで高級店でもおごってくれる彼。私に気があるかと思っていたら…」男がフェードアウトした理由
2023.03.03
もう片隅で、凍えないよう
「なにこれ?」同棲初日。彼の段ボールを誤って開封したら、まさかのモノが入っていて…
2023.02.14
ナシ子先輩の幸福な人生
お鮨デートの後、彼とタクシーへ。しかし彼は数分で「降りよう」と言い、予期せぬ行動に…
2023.03.02
ゴールは結婚だけですか?
「ここって…」初めてのお泊まりデートで、女が年下男に連れていかれた意外な場所
2023.03.10
スモールワールド~上流階級の社会~
スモールワールド〜上流階級の社会〜:友人の結婚式で受付を頼まれて、招待客リストに驚愕!そこには、ある人物が
この記事へのコメント