2016.12.30
全国の平均睡眠時間は8時間弱だそう。つまり、人生の3分の1は睡眠時間。日々の疲れを回復させるには快適な睡眠が必要不可欠なのだ。もちろん、ひとりでぐっすりと眠りたいときだけでなく、ふたりきりで特別な夜を過ごしたいときにも、上質な時間を演出してくれるのが、ベッドなのだ。
そこで今回は、最も上質なベッドとして真っ先に思い浮かぶ一流ホテルの一流ベッドを、もし購入するとしたらいくらなのか?調べてみた。 こんなホテルクオリティの極上ベッドが自宅にあれば毎晩快眠は保障される!
『ホテルニューオータニ』の
一流ベッドはHOW MUCH?!
エグゼクティブハウス 禅で使用
『ホテルニューオータニ』のスーパーラグジュアリールームのスイートで採用されているのは、日本ベッド社製のシルキーポケットマットレスだ。
こちらのスプリングは、通常採用されているものの約6倍の密度!そのポケットコイルスプリングを1200個以上内蔵する、世界唯一のマットレスである。これにより睡眠時の血液の循環が自然に保たれ、快適な寝心地を実現するのである。
さらに、通気性の高い素材でスプリングを包むことにより、マットレス内部は常に清潔な状態がキープされる。抗菌・防臭効果もパーフェクト!
そして、好みに合わせて3つの硬さから寝心地を選べるのも嬉しい。ハードは体格のしっかりした方に、レギュラーは最も標準的な寝心地、ソフトは横寝をされる方におすすめ。
このマットレスがあれば、快適な朝は約束されたも同然なのだ。
気になる値段は・・・¥248,400!!
※マットレス単体(キングサイズ)
『ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ』の一流ベッドはHOW MUCH?!
業界初のコンセプトベッドを導入
2013年春、フロアの改装時より導入されたのが、シーリー社と共同開発したオリジナルマットレス「ブラックレーベルby インターコンチネンタル東京ベイ」だ。
コンセプトは“清潔・健康・寝心地”。ポリジン社の銀イオン抗菌技術により微生物やバクテリアの繁殖を抑制し、“清潔”さを毎日キープ!
また、マイナスイオンシートをマットレス内部に採用しているので、ストレス解消やリラックス効果も期待でき、“健康”に配慮。
さらに、身体とマットレスとの間の不快な圧点を複合素材の組み合わせで緩和し、寝返りを抑えることで、極上の“寝心地”を追求している。コンセプトに違わぬ工夫が、細部にまで凝らされているのだ。
このマットレスは、テンピュール・シーリージャパンのホームページで購入することが可能。ホテルクラスの快適な睡眠を自宅で是非。
気になる値段は・・・¥432,000!!
※マットレス単体(キングサイズ)。
マットレス・ボトムセット(キングサイズ)は¥583,200。
おすすめ記事
2016.02.06
今日からホテル通になれる裏ワザ5選
意外に安い!ロールスロイスの送迎で開店前の百貨店を貸切ってみた!
2016.12.27
都内高級ホテルの飲み放題プランが熱すぎる!コスパ最高な本気の贅沢プラン9選
- PR
2016.12.25
東京のホテルを舞台に結婚式をする優越。一挙に見せます、トップホテルの結婚式事情!
2019.02.15
「4 BR Penthouse」の写真はこちら
2016.08.30
ゴージャス空間で男をあげろ!男性だけが味わえる宿泊プラン登場!
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2021.04.16
ホテルでランチやアペを楽しもう!東京の名店へ
大人を高揚させる秘密の場所。知る人ぞ知るホテルの“隠れ家テラス”がココだ!
2018.02.27
食通たちに愛される、極上の広東料理を味わいたいならココ!恵比寿の名店がリニューアル!
2021.08.19
“ホテルでおこもりステイ”が大人デートに最高の選択だ
都心から30分でリゾート気分を味わえるホテルが話題!潮風感じるテラスで最高の眺めを堪能
2020.08.29
”温泉宿”の概念が変わる!話題の『ザ・ リッツ・カールトン日光』は、やはり別世界だった
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント