2015.07.29
真夏の陽射しで身体がなんだかお疲れ気味・・・。そんな時には、敢えてのおでん♥
じっくり煮込んで味の染みたおでんが疲れた心身を癒して体力回復。
おでんは冬の代名詞という人も、真夏におでんはアリなんです!!
※こちらの店舗は、現在閉店しております。
夏季限定メニューも登場、1度に2種の味わいが楽しめる『羅かん』
東京駅直結、アクセスも抜群な「黒塀横丁」にあるおでん屋『羅かん』。
こちらでは関西風塩味ベースの「出汁おでん」と、合わせ味噌の「味噌おでん」、2通りの楽しみ方が出来るのが魅力の1つ。
「出汁おでん」は大きめの具材に関西風の薄味で品の良い透き通った出汁がしっかりと浸み込み、さっぱりしつつも滋味深い。一方、見た目も黒々と対極の名古屋風の合わせ味噌で煮込まれた「味噌おでん」は濃厚なコクと甘味が際立ち、どろりとした舌触り。同じ「おでん」でも全く異なる味わいを楽しめる。
『羅かん』名物は、暑い時期だけの「冷やしおでん」。丁寧に皮剥きされたトマトの他、旬の夏野菜がたっぷりと使用され、きんきんに冷えたおでんが夏バテ身体を癒してくれる。夏はやっぱり暑い!そんな人におすすめの1品。
ワインとおでんがマリアージュ『びのむ』
炭火焼とワインを楽しめるビストロ『レ・ビノム』の姉妹店、西麻布の隠れ家一軒家『びのむ』。
供されるのは、前菜とおでん、土鍋で炊き上げる季節のご飯とデザートで構成する「おまかせコース」¥8,400~のみ。多彩なおでんから自分好みの5つを選択することが出来、自分好みのコースを組み立てられる。
おでんダネを煮込むのは和風だしではなく、なんと鴨のコンソメスープ。
柔軟な発想から生まれたおでんはタネの味わいと共に、フレンチベースのスープの奥深い薫りと旨味が口いっぱいに広がり、和風とも洋風ともカテゴライズ出来ない独自の世界観を放つ。
老舗でお座敷遊びも夢じゃない!?『おでん割烹 ひで』
かつて多くの料亭が軒を連ね、芸者も数十名はいたという街、渋谷円山町の中心に昭和51年創業の『ひで』はある。
「花柳界の人たちが夜に食べるから、繊細な出汁にしたのかもしれません。出汁は毎週入れ替えますが、日々の塩梅を利き分けることも大切。」
さりげなさの中に大きな気遣いが込められたおでんは、今も変わらず酒とみりんの他、ほんの少し薄口醤油を使用した鰹が香る上品な出汁。味付けは塩がメインで、そっと寄り添うような優しい味わい。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
おでん割烹 ひで
おすすめ記事
2019.04.14
絶対に喜ばれるテッパン手土産
華やかな「おはぎ」は春スイーツの決定版!見た目も味も最高な人気店!
2022.03.06
「やま幸」の本まぐろが420円!? 広瀬すずが夢中になった、表参道の高級回転寿司
2021.01.24
予約が取れない焼き鳥店の、総本山はここだった!名だたる焼き手を輩出している名店
2022.08.18
圧巻のタワービューがデートに効く!この秋、注目すべきホテルレストラン
2022.03.29
「本当に、幸せな夜でした」樋口日奈の心を奪った、恍惚のステーキダイニング
2023.01.04
正月の飲み疲れには“和食”が沁みる!出汁が決め手のじんわり美味しい名店4選
2022.04.28
「宝箱の中には…最高峰の和牛!?」究極の食体験で盛り上がる人気店4選
2021.03.04
著名人が愛する恵比寿の店
金子ノブアキが2週に1度はデリバリーするほどハマった!本場・関西の味にこだわる鉄板焼き店
2016.04.04
まだ「とりあえず生」? 瓶ビールが優秀な理由と瓶にこだわる和食店
2019.12.17
渋谷スクランブルスクエア&東急プラザ渋谷がOPEN!海外から初上陸した注目の店5選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント