穏やかで過ごしやすい季節はスポーツ、読書、映画鑑賞、あらゆる趣味時間が心地よく、大人にとって欠かせない余暇のリフレッシュ。
芸術の秋、スポーツの秋、実りの秋―。○○の秋を表す言葉は豊富にあるが、東カレ読者にとって一番興味深いのは、やはり“実り(食欲)の秋”では?
そこで、旬の味覚やお酒を味わえる秋らしいイベントをご紹介。さぁ、カレンダーをチェックして出掛けよう。
□EVENT
「awa酒 week at 虎ノ門横丁 2025」
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー内にある人気スポット「虎ノ門横丁」では、「世界の乾杯酒」として注目を集める“awa酒”と虎ノ門の食とのマリアージュを楽しめる限定イベントを開催。
10月22日(水)~10月28日(火)の期間中、数あるスパークリング日本酒の中でも厳しい認定基準のもとで製造され、外部機関の品質検査に合格した「awa酒」が各地から集結し、名店の料理と共に堪能する内容だ。
初開催となった昨年に続き、今年は全22の酒造のawa酒を楽しめるPOP UP店舗を出店するほか、横丁内の21店舗でも各酒蔵が日替わりでawa酒を提供する。
いずれの店舗でも、一律1杯¥1,100(税込)と魅力的なラインナップ。さらに、虎ノ門横丁内の21店舗がawa酒とのマリアージュを堪能できるイチオシフードメニューを用意。名店選りすぐりのメニューと共に酔いしれる7日間となる。
公式サイトでは各店の「awa酒」提供スケジュールをチェックできるので、お見逃しなく!
開催場所:虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー 3F 虎ノ門横丁
概要詳細:https://www.toranomonhills.com/events/2025/10/0203.html
食の中心地・虎ノ門横丁の各店舗が厳選した料理とともに、“世界の乾杯酒”を!
□EVENT
「クラフトビール ジャパンホップ フェスト 2025 feat. 秋刀魚 in SVB東京」
東京・代官山にあるビアレストラン『スプリングバレーブルワリー東京』では、10月25日(土)・26日(日)に毎年恒例の「クラフトビール ジャパンホップ フェスト2025」のメインイベントを開催。
今年は開催10年目、日本産ホップにこだわる全国17ブルワリーから最大20種類のクラフトビールが登場。複数種類のホップの香りの嗅ぎ比べができる「利きホップ」体験や、人気アーティストによる限定ライブあり、コンテンツも充実。
ビール醸造に欠かせない「ホップ」の日本での収穫最盛期は8月下旬~9月上旬頃。その採れたてホップを使用したフレッシュホップビールが気軽に体験でき、秋の味覚の代表格「秋刀魚」とのコラボも。“秋刀魚の一本焼き”×好みのビールペアリングが味わえる。
ホップ生産者・ビール醸造家たちによるトークセッションは、「ビールの魂」とも言えるホップの現状や取り組み、ビール造りにまつわる奥深さなど、大人の知識欲を高める内容だ。日本産ホップを五感で楽しめる特別企画も満載にお届けする。
概要詳細は下記をチェック!
10月25日(土)詳細:https://tiget.net/events/417738
10月26日(日)詳細:https://tiget.net/events/417817
□EVENT
「八ヶ岳ワインフェスタ2025」
星野リゾートが国内外に展開するリゾートホテルブランド「リゾナーレ」のひとつである「リゾナーレ八ヶ岳」では、実りの秋に酔いしれる3日間(11/1~11/3)、ワインリゾートの祝祭「八ヶ岳ワインフェスタ2025」を初開催。
ホテルのメインストリート「ピーマン通り」に、40mlから味わえる200銘柄の山梨県産ワインが勢ぞろい。大鍋で作る「ワインほうとう」やワインと共に味わう山梨ならではの料理を食すことができる。
「リゾナーレ八ヶ岳」が位置する山梨県北杜市は、2008年に日本で初めて「ワイン特区」(*1)に認定されたエリア。そのため、日本屈指のワイングローウィングエリアに位置する「リゾナーレ八ヶ岳」では、ワインにまつわる知的体験など、ワインの魅力に触れる体験機会を提案している。
*1 平成14年創設 構造改革区域のひとつ。酒税法の定める正規の最低生産量(6,000リットル)の3分の1の規模(2,000リットル)で免許が取れる特別許可区域(構造改革特区)
中でも面白いのが160mの回廊を舞台にしたワインに親しんでもらうための2種類のレース。
ワイン樽を2人1組で転がしてタイムを競う「ワイン樽転がしレース」と、ワイングラスをトレーに乗せて倒さずに運ぶ「ワイングラス運びレース」を開催。キッズレースもあるので、子供も楽しむことができるプログラムだ。
山梨県産ワインを飲むだけでなく楽しみ尽くせる3日間となる。
>>公式サイトをチェック
◆
全部制覇したくなる「食×お酒」のSpecial Autumn Eventが各地で目白押し。
実りの秋を存分に感じて幸せな時間に浸ろう。









