2015.02.16
How to be TOKYO GENTS 東京人よ、紳士たれ! Vol.5LIQUOR
未知なる酒を知識にする価値
男を成長させる酒、ハードリカーを知る
2015.02.16
How to be TOKYO GENTS 東京人よ、紳士たれ! Vol.5男を成長させる酒、ハードリカーを知る
ウイスキーは嗜好品である。よって、この世に存在しなくても困ることはない。だが“なくてもいいもの”を知っている、ということはとても贅沢なこと。それを無駄とするのか、優雅な愉しみとするのかは個人の価値観に任せるが、大いなる無駄との出合いこそが、東京GENTSには必要なのではないだろうか。
それを教えてくれるのが、一滴のウイスキーである。個性によって好みが分かれるシングルモルトのなかでも、バランスの良さで知られるグレンモーレンジィから新しくリリースされたのが「プライド1978」だ。
研磨されたブロンズのように輝く液体は、文字通り1978年に蒸溜された原酒をオーク樽で19年熟成させたのち、ボルドーのグラン・クリュが熟成されていた樽でさらに15年寝かせたもの。年数にして34年物のウイスキーは、グレンモーレンジィの歴史でもっとも長い熟成年数となる。
その「プライド1978」を提供するのは、マンダリン オリエンタル 東京『オリエンタルラウンジ』。一杯5mlに込められた、歴史と誇りの味は……、と言いたいところだが、それは自身の舌で確かめてほしい。未知なる味を体験したものだけが、真実を語ることを許されるのだから。
全世界で700本、日本には8本しか入荷しないうえ、販売は『マンダリン オリエンタル 東京』のみという希少なウイスキー、グレンモーレンジィ「プライド1978」。5mlの場合は、フラスコの中のウイスキーをスポイトで吸い上げて口に運ぶスタイルで提供される
○グラス・オブ・プライド(45ml)¥38,880、テースト・オブ・プライド(20ml)¥19,440、ドロップ・オブ・プライド(5ml)¥5,400 ※サービス料13%別 ※なくなり次第終了
住所 | 中央区日本橋室町 |
---|
2015.06.21
Vol.23
2015.06.14
Vol.22
2015.06.07
Vol.21
2015.05.31
Vol.20
2015.05.24
Vol.19
2015.05.17
Vol.18
2015.05.10
Vol.17
2015.05.03
Vol.16
2015.04.19
Vol.14
2015.04.12
Vol.13
2015.04.05
Vol.12
2015.03.29
Vol.11
2015.03.22
Vol.10
2015.03.15
Vol.9
2015.03.09
Vol.8
2015.03.02
Vol.7
2015.02.23
Vol.6
2015.02.02
Vol.3
2015.01.26
Vol.2
2015.01.19
Vol.1
2015.02.09
2016.09.11
2017.03.25
2019.09.19
2019.03.05
2015.09.19
2017.03.26
2021.01.07
2020.12.24
2020.12.26
2021.01.03
2020.12.27
2021.01.02
2021.01.05
2020.12.25
2020.12.16
2020.12.27