2022.05.03
銀座の隠れ家で、本格フレンチ。しかも、“日本一”になったパテが味わえる名店だという。
2021年秋、ネオン輝く銀座7丁目の雑居ビルに、小さなカウンターフレンチが誕生した。
店内では、和歌山の名店で研鑽を積んだふたりのシェフによる艶やかなコースが楽しめる。
大人を満足させる要素に満ちた新店をご紹介!
◆
※コロナ禍の状況につき、来店の際には店舗へお問い合わせください。
東京カレンダーアプリのプレミアム会員になれば、発売中の最新号を電子書籍で今すぐご覧いただけます!「大人を満たす映えるグルメ」があるデートレストランをご紹介!アプリのダウンロードはこちらから。
8席のみのカウンターで、ふたりのシェフが“化学反応”を見せる!
歴史を感じる雑居ビルを3階に上り、扉を開くとスッと一直線に伸びるカウンターが出現。
控えめな照明と、ウッドをベースにした内装も心地良いのがここ、『Les Bras』である。
厨房に“Wシェフ”スタイルで立つのは、岡村隆明さんと井上真介さん。
ふたりは関西随一のフレンチ『オテル・ド・ヨシノ』で、それぞれスーシェフを務めたという実力派だ。
主に調理を担当する岡村さんの傍らで、ワインの見立てとアミューズなどを担当するのが井上さん。
絶妙なコンビネーションで繰り出されるおまかせコース。その一例を見ていこう!
キュートな見た目とコク深い味わいを兼ね備えたアミューズ!
アミューズは、ブルガリア産オセトラキャビアを贅沢に使用したひと品。
米粉で作ったパンケーキの上に、キャビアをサバイヨンとホワイトチョコのソースと絡め、仕上げにライムの泡を添えた。
ライムのさわやかな酸味と、キャビアの上品な塩気の組み合わせが堪らない!
それだけでも十分おいしい、春ならではの食材を洒脱に!
続いて、フランス・ロワール産のホワイトアスパラガスが主役の春らしいひと皿。
豆乳と羊乳チーズのフランに、蛤出汁と焦がしバターの泡状のソースを合わせて。
甘くジューシーな味わいの中、かすかに感じるほろ苦さが実に心地良い!
華麗な味の階層に唸る、“日本一”のスペシャリテとは?
クラシックなフレンチに定評のある岡村さん。その実力と情熱を特に感じさせるのが、こちらのパテアンクルート。
岡村さんは2015年の「パテ・アンクルート日本大会」でも優勝を果たした実績を持つ、この料理の名手だ。
最初に、塊の状態をプレゼンテーション。その美しい断面にスマホを取り出さずにはいられない!
切り分けられた後、日向夏のピュレ、モロオレンジなどのつけ合わせとともに登場。
ブリゼ生地の中には、ウサギの肉とコンソメ、豚喉肉、フォアグラ、鴨の砂肝コンフィの美しい階層が構成される。
口にすれば、表面のサクッとした香ばしさと、中のしっとりと積み重なった旨みの一体感に驚くはずだ!
この記事で紹介したお店
レ ブラ
おすすめ記事
2023.05.18
“行きたいお店リスト”をアップデート。東カレ厳選!いま話題の都内新店5選
2020.12.21
千葉雄大を広尾で話題の鮨屋に連れて行って、あざとさに隠れた真実を探ってみた!
2022.10.02
いま、東京のグルメシーンで話題の新店6選!2022年のトレンドはこの店だ!
2021.04.09
奥渋谷エリアの隠れ家
「今夜はひとり気ままに、ワインと美食を楽しみたい!」大人がふらっと訪れる、憩いのビストロ
2021.11.07
今日は寒い!そんな日に食べたいフランスの“名物煮込み”の最高峰が銀座にあった!
2023.08.08
1万円で約30品のおまかせコースが話題!デートで喜ばれる、銀座のハイコスパ鮨店
2021.01.19
超人気店の味を、気軽に味わえるのが嬉しい!続々オープンした横丁の魅力をおさらい
2021.03.05
著名人が愛する恵比寿の店
小麦粉や添加物フリーのヘルシーメニューが豊富!腸活美女・加治ひとみの食生活を支える1軒
2022.07.05
トリュフとうにがてんこ盛りのパスタに歓喜!多幸感に包まれる世田谷イタリアン
2022.12.30
大人の“ヌン活”はホテルのバーで♡最新アフタヌーンティー情報をお届け!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?