2022.03.04
最終学歴、GMARCH。 Vol.11明治。青山学院。立教。中央。法政。そして、学習院。
通称、「GMARCH(ジーマーチ)」。
学生の上位15%しか入ることのできない難関校であるはずが、国立や早慶の影に隠れて”微妙”な評価をされてしまいがちだ。
特に女性は、就活では”並”、婚活では”高学歴”とされ、その振れ幅に悩まされることも…。
そんなGMARCHな女たちの、微妙な立ち位置。
等身大の葛藤に、あなたもきっと共感するはず。
▶前回:「総合政策学部は慶應SFCだけじゃない!」鬱屈した中央女子が見つけた“輝ける場所”とは?
File11. 恵、法政大学。大学時代の“貯金”で、いま働くことができている
「うわぁ。今日もミーティングの予定がてんこ盛りだわ…」
出社途中に買ったスターバックスのコーヒーを飲みながら、恵はパソコンでOutlookのスケジュールを確認し、思わずつぶやいた。
恵のスケジュールは、朝から晩まで仕事がビッチリと詰まっている。
しかもミーティングの......
読むことができます
【最終学歴、GMARCH。】の記事一覧
2022.03.11
Vol.13
「資産家のお嬢様の私は、完璧だと思っていたのに」地方出身の学習院女子が東京で知った、女友達との格差
2022.03.10
Vol.12
就活では“並”、婚活では“高学歴”な女子たちの悩みとは「最終学歴、GMARCH。」全話総集編
2022.02.18
Vol.9
空気を読む謙虚で器用な立教女子。同僚からの学歴マウンティングに、彼女がとった行動は?
2022.02.11
Vol.8
「オシャレ・華やか・派手」きらびやかなイメージを持たれる青学女子。仕事に真面目な彼女の苦悩とは?
2022.02.04
Vol.7
「どちらの大学のご出身?」彼氏の母親から突然のマウンティング。優等生の明治女子の返答は
明治女子です。彼ママにご挨拶にいったら「昔、私も大学受験で明治に合格したけれど...
2022.01.28
Vol.6
「もしかして嫌がらせされてる?」生粋の学習院育ちのお嬢様が、大学生活で感じた“無自覚の悪意”
2022.01.21
Vol.5
“ザ・無難”と評判の法政大学。優秀な法政女子がインターンシップで見つけた新しい進路とは?
2022.01.14
Vol.4
初めての彼氏が実は既婚者だった…!中央法学部の女が考えた“最高の復讐”とは?
2022.01.07
Vol.3
「付き合うなら早慶男子!」男に尽くしすぎる立教女子が、慶應彼氏にフラれた切ない理由
2021.12.31
Vol.2
青学女子はオシャレで裕福なお嬢様ばかり。彼女たちに憧れる女が手を出した“禁断の手段”とは…
おすすめ記事
2022.02.25
最終学歴、GMARCH。 Vol.10
「総合政策学部は慶應SFCだけじゃない!」鬱屈した中央女子が見つけた“輝ける場所”とは?
- PR
2023.09.15
渋谷で2日間限定開催!ワイン片手に楽しむグルメイベント「シブフレ2023」に注目
2022.03.08
トラップ~嵌められた男と女~
トラップ~嵌められた男と女~:マッチングアプリにハマった女が取った、危険すぎる行動
2022.10.12
この恋が成就しない理由
「怪しい…他の女といるの?」LINEは盛り上がるのに、電話には一切出ない彼の“事情”
2019.07.23
ロマンスが恋しくて
「これって、誘われてる…?」夜20時、男と二人きりのオフィスで何かを期待してしまった女
2019.06.14
東京コンプレックス
「私はおばさんにならない」鋼メンタルで加齢と戦う独身アラフォー美女の叫び
2016.05.02
東京結婚式明細
東京結婚式明細:主役は義母!?玉の輿の高すぎた代償
2015.12.29
ドクターたちの恋愛事情
2015年ヒット小説総集編:ドクターたちの恋愛事情(全話)
2016.05.02
関西学院の男
実は関西学院の男がモテるらしいと、東京カレンダー界隈でひそかに話題
2020.08.08
ヒマジョ
ヒマジョ:「一線は越えない…」と我慢していた女が、男と会えなくなった代わりに始めたコト
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント