2020.08.01
東京・築地に、一歩足を踏み入れただけで非日常にトリップしまうパワースポットがある。
ーー『つきじ治作』。
昭和初期から今日まで、政財界をはじめとする超一流の著名人たちがこよなく愛し、大切に守ってきた高級老舗料亭である。
その『つきじ治作』が、コロナ禍で夏の予定が立たず落胆している東カレユーザーのために、「東カレファンディング」にてとっておきの夏プランをご用意!
あなたのインスタも確実に格上げしてくれる、"江戸の夏”を満喫するデートプランをご紹介しよう。
■圧倒的なロケーションと個室でゆったり過ごすひと時
とにかく規格外のスケールを感じる空間だ。
門をくぐり石畳を進むと、今では再現不可能と言われる2mを超える焼き物の土瓶がまず目に留まる。創業者の本多次作が、信楽の名工に焼かせた調度品で、その大がかりな運搬は当時の新聞で報道されたほどであった。
度重なる戦火をくぐり抜けてきた建物は、三菱財閥創業者の岩崎弥太郎氏の別邸だったと言われている。
料亭らしい長い廊下を進んでいくと贅を尽くした建物の意匠や調度品の数々を目にすることができ、高揚感をおぼえながら個室に辿り着く。
玄関脇にある信楽焼の土瓶がこちら。お客様の到着に合わせ清められる石畳は、いつでも清々しさ感じさせる。
滝が流れる広大な日本庭園を、各個室から望むことができる。この圧巻の景色と見事な設えは、映画やドラマのロケーションの重要なシーンに使われることが多い。
◇『つきじ治作』よりメッセージ
~クラウドファンディングに挑戦する想い~
新型コロナウイルスにより、生活様式や価値観が激変した今日。伝統と格式を守ってきた私どもも、これまでとは違うサービスやあり方を模索する必要が出てきました。
『つきじ治作』のお客様の大半はご紹介によるもので、初見はごく僅か。本来は誰でもお越しになれるはずの‟食べ物屋”の門が、近寄り難い印象を与えており、新たなお客様との出会いがなかなか思うようになりません。
おもてなしの心や、歴史的建物の趣き、培ってきた大切なものを守りつつも、もっと多くの方々に『つきじ治作』の存在を知っていただきたい。そしてその文化的な価値も含め、先の世に長く受け継がれて欲しいと考えております。
そのためにも上質なものを知る東カレ読者の皆さまにこそ、『つきじ治作』を体験いただきたい思い「東カレファンディング」に出品した次第です。
正直なところ『つきじ治作』が持つ有形・無形の資産を維持していくためには、莫大な資金がかかります。まずは創業100年にむけ、世代を超えた多くの人々から、応援をいただければ幸甚です。
今回は様々なお得プランをご用意しております。皆さまのご来店を心からお待ち申し上げます。
◆ 今回は、5つのプランをピックアップしてご紹介 ◆
■【イチオシ】夏の風情を感じる浴衣にさっそく変身!
※浴衣プラン購入者特典
夏祭りや花火大会の多くが中止となったこの夏。浴衣を着ていく機会を逃した方々におあつらえのプラン!
和のしつらえには、やはり和装が断然映える!インスタ映えするビュースポットも多いので、カップルでもお友達同士でも、ぜひ浴衣姿でお楽しみください。
着付けは、普段から着物を着こなしている『つきじ治作』スタッフが、手早く着崩れしないようお手伝いさせていただくので、ご安心を!
浴衣プランをご利用のお客様には、レンタルではなく浴衣セット一式を差し上げる。
お食事の後は、浴衣姿のままで銀座まで足を延ばしてみてはいかが?
★浴衣セット一式の内容はこちら★
【女性用】浴衣、帯、草履、浴衣スリップ、帯板、伊達締め、腰紐セット
【男性用】浴衣、角帯、腰ひも一本、草履
※おひとり様につき、浴衣セット一式をお渡し。
※女性2名、男性2名などの利用も可能。
※ヘアセットは事前予約、別料金にてご用意可能。
※巾着袋は付かないので、必要に応じご自身で準備ください。
※来店時に着用されていた服を入れるための袋をご持参ください。
▼浴衣付きプランの詳細はこちら

◆手ぶらでOK!浴衣で愉しむ、大人の週末ランチ >>> ご購入はこちら
《ランチプラン》お二人で50,000円
★定価より30,960円お得!★
・会席コース 12,000円×2名=24,000円相当
・浴衣一式(着付け付き)15,000円×2名=30,000円相当
・個室料金 10,000円/一室
・サービス料 15% 9,600円
・消費税 10% 7,360円
______________
定価合計:80,960円

◆手ぶらでOK!浴衣で愉しむ、大人の料亭ペアディナー >>> ご購入はこちら
《ディナープラン》お二人で66,000円
★定価より26,400円お得!★
・会席コース 15,000円×2名=30,000円相当
・浴衣一式(着付け付き) 15,000円×2名=30,000円相当
・個室料金 10,000円/一室
・サービス料 20% 14,000円
・消費税 10% 8,400円
______________
定価合計:92,400円
■一子相伝の技がつぎ込まれた、名物‟水たき”はただものじゃない!
薬膳料理のたぐいとして大陸より伝わった “鶏の水たき”は、創業者・本多次作の故郷の福岡で現在の形式なったと言われている。
その‟水たき”の東京進出にあたっては細心の注意がなされた。治作は、「複数の料理人で作れば味に変化が生じる」という理由から、たった一人の料理人だけに‟水たき”を作らせ、『つきじ治作』の看板メニューにしたと言う。
その味は代々受け継がれ、現在でも「水たき番」と呼ばれるたった一人によって確実に守られている。
▼名物の「水たき」を味わうプランの詳細はこちら

◆【平日夜 年内有効】名物水たき会席早割お得チケット >>>ご購入はこちら
《早割購入特典》通常おひとり様コース料金30,360円が20,000円(税・サ込〉になるお得チケット
★定価より10,000円お得!★
*条件・注意事項
・お料理は「水たき会席コース」を提供。
・お飲み物代は含まれません。
・本チケットは2020年12月20日まで有効。
・本チケットは2名様以上にて利用可能。(お一人様での利用は不可)
・本チケット未購入の方と一緒に来店される場合は、定価の23,000円+サービス料、消費税を頂戴する。
・ご利用当日に、個室料金、お飲み物代、チケット無しのお連れ様のお食事代+消費税・サービス料を別途精算いただく。

◆治作名物水たき会席 3万円以上お得な「体験プラン2名様」フリードリンク付き >>> ご購入はこちら
《体験プラン》お二人で50,000円
★定価より31,840円お得!★
・会席コース 20,000円×2名=40,000円相当
・個室料金 10,000円/一室
・フリードリンク 6,000円×2名=12,000円相当
・サービス料 20% 12,400円
・消費税 10% 7,440円
______________
定価合計:81,840円
■日本の伝統文化継承を応援!
料亭を堪能するお座敷遊び体験はいかが?
※4名様で50,000円以上もお得なプラン
外国人に日本のイメージをたずねると「フジヤマ」「ゲイシャ」がいまだに多くあげられるが、お座敷遊びで芸妓さんの芸を直接見たことがある日本人は本当に少ない…。
世界に誇る日本の伝統文化が消失しないよう、『つきじ治作』ではこれを機に次世代リーダー層に体験してほしいと考えた。
とはいえ芸妓さんを招いての宴会を仕切るには、予算も含め不安が多いはず。
そこで、お料理・お飲み物はもちろん、個室料金・芸妓さん(地方、立ち方各一名)、お車代、税・サの全てを込みにした「体験プラン」をご用意!幹事さんは、予約するだけでOK。
三味線の音、唄に合わせた舞はもちろん、ご要望に応じてお座敷遊びなども体験いただける。お酌をしてもらいながらの会話もお楽しみください。
▼日本の伝統文化を守る応援プランの詳細はこちら
◆「料亭でお座敷遊び満喫プラン」>>ご購入はこちら
《体験プラン特別価格》4名様で220,000円
★定価より50,000円以上お得!★
・料理 会席コース18,000円×4名=72,000円相当
・飲み物 2時間制フリードリンク(日本酒、ビール、焼酎、ワイン、ソフトドリンク)
・個室料 舞踊りの可能な大き目の個室一室
・芸妓 地方(じかた)1名 立ち方1名 お車代
(※指名は不可、2時間以上は別途延長料金が必要)
・消費税・サービス料
______________
定価合計:28万円程度~
◇『つきじ治作』のおもてなしがより心に響くための豆知識
お客様に想いをはせて選ぶ器
日本料理は味わいだけでなく、目でも楽しんでいただくもの。
触れた瞬間に職人の技と想いを感じる器を、お客様の顔を思い浮かべながら選ぶ。こうした器へのこだわりは、先代から受け継いだものだ。
国宝級の柿右衛門や輪島塗の見事な椀など、季節ごとに出会える美しい器もお楽しみに。
緑庭に優雅に泳ぐ錦鯉は、治作の真心
『つきじ治作』邸内の大池には、丸々とした錦鯉たちが悠々と泳いでいる。
日本の国魚でもあり、丈夫で大変長寿であることから縁起よい生き物として重宝された、新潟・山古志の鯉たち。紅白・五色・浅黄・ドイツ鯉など様々な美しい鯉たちが安らぎのひと時をもたらしてくれる。
あなたの推し鯉を探してみてはいかが?
贅を尽くされた建物・しつらえ
大広間の天井には、10m以上に及ぶ杉の一枚板が天井に張り詰められ、直径1mを超える百日紅の大木が二本、床の間を支えている。
現代では入手も困難なしつらえが、あちらこちらに点在しているのも『つきじ治作』ならでは。
障子の引き手の細かな細工、欄間の美しい彫刻に至るまで、ぜひとも目に留めてみていただきたい。
◇安心してご利用いただけるためのお店作り
政府より発表された新型コロナウィルス感染症対策の内容を鑑み、お客様の安心・安全と感染拡大防止のため、『つきじ治作』におきましては下記対応を行っています。
ここでご紹介しきれなかったプランもあるので、「東カレファンディング」のプロジェクトページもあわせて要チェック!
そして『つきじ治作』を舞台にした、この夏最高の思い出作りにお役立てください。
「東カレファンディング」とは
7月1日(水)サービススタート!
「東京のグルメシーンに、新たな活力と感動を。」
…「東カレファンディング」は、東京カレンダーが運営するクラウドファンディングサイト。東京のグルメシーンに、新たな活力と感動をもたらす、”美味しい”を超える商品やサービスを共創します。
「確かな目利きと発信力でプロジェクトを支援する メディア連動型クラウドファンディング」
…グルメシティ東京のファインダイニングの魅力を伝え続けてきた東京カレンダー。手掛けるさまざまなコンテンツ群と連動させることで、グルメでハイクラスな‟東カレファン”にお届けします。
おすすめ記事
2020.02.29
うにといくらがキラキラ輝く海の宝石箱が味わえる!都内屈指の人気海鮮丼4選
2021.06.09
肉好きの福田雄一監督が、本気で「旨い!」とうなった、焼肉店の新星とは?
2022.01.22
冬はしっぽり“和食デート”が最高だ!センス溢れる西麻布のお洒落和食5選
2016.02.21
絶対に喜ばれるテッパン手土産
絶品!あの『うかい』が手掛けるシャンパンに合うクッキー
2021.04.23
男だったら、港区美女とイイ鮨を嗜みたい。西麻布の路地裏にある、味も演出も抜群の名店へ
2021.08.28
タン好きには、もはや天国!コスパ最強のタン尽くしコースは体験しなきゃ損!
2015.08.11
「東カレ見ました」で全店一杯無料も!『西麻布横丁』の激旨メニュー7選
2017.10.31
これは反則!話題のステーキ店で味わう、熟成肉×フォアグラ×白トリュフが贅沢すぎる
2017.10.01
銀座を遊びつくせ!
1日100食売れる人気メニュー!銀座手土産で人気のたまごサンドは本店で食べるのが一番旨い!
2016.12.28
全国の食通が通った滋賀の名店が銀座に移転! 料理は2万3,000円のコース一本、その中身とは?
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.01.12
東京エアポケット
32歳女が5年付き合った彼との別れを決断。きっかけは、部屋で見つけたあるモノ
2023.01.04
8rules~エリカのマイルール~
彼と一晩過ごしたあと、急に連絡が途絶え…。2週間後に男から送られてきた衝撃のLINEとは
2023.01.08
男と女の答えあわせ【A】
鮨屋のデートで女性に幻滅した、カウンターでの“マナー”。いくら可愛くてもこれだけはちょっと…
2023.01.01
29歳のグレー
同棲するつもりで借りた芝浦のタワマン。引越当日に彼が来なくて、問い詰めたら衝撃の返事が
2023.01.16
東京23区夫婦
リモートワークで喧嘩が増え、2部屋借りて別々に住み始めた夫婦。あるとき、夫が住む自宅を訪れたら…?
2023.01.15
New Yorkに憧れて
飲み会帰りに女を家に泊めた男。手を出さなかったことがきっかけで…
2023.01.17
未解決恋愛事件
1人暮らしを始めた彼の家へ、遊びに行ったら…。バスルームで見つけてしまった、まさかのアイテム
2022.12.31
港区デイゲーム
結婚式前夜、夫以外の男とスイートルームに泊まった花嫁。夫にバレたあと、女に下された天罰とは
2023.01.07
男と女の答えあわせ【Q】
女の“あるパーツ”に悩殺されていた男。でも「出張へ行く」を最後にLINEが途絶え…
2023.01.09
婚活は、ゴルフ場で
「これって、付き合ってるの?」デートは頻繁にしてるし、お泊まりもするけど…。29歳女の本音