2020.06.28
外出自粛が解かれたものの、以前に比べて家にいる時間が増え、これを機に料理を始める人が急増している!
そこで、今回は東カレでおなじみの人気店のシェフに、身近な食材でできる簡単“技アリ”レシピを聞いた。
お題は「夏野菜」「韓国料理」「お肉料理」の3つ!果たして、どんなレシピを授けてくれたのだろうか?
『falò』の樫村シェフが“夏野菜”で提案!
サッとマリネが美味しい!「夏野菜と豚肉のマルゲリータ風!チーズリゾット添え」
そろそろ、スーパーに行くと色鮮やかな旬の夏野菜が並ぶ時期。そこで、これらを活かす料理を……と思って、白羽の矢を立てたのが代官山『falò』の樫村シェフ!
ユニークな薪火イタリアンで人気を集めるが、素材の味を活かす点に関して、定評あり!
そんな樫村シェフが提案してくれたのは、ひと皿で見栄えもよくお腹も満たされるイタリアンオールスターなワンプレートだ。
お皿の上には、夏野菜のマリネ、豚肉のマルゲリータ、チーズリゾットという3要素。これらの料理をほぼ同時に作るのだが、それが誰でも可能なほど簡単。
たとえば夏野菜のマリネは焼いて、和えるのみ。また、リゾットは米と水を1対1で炊き、お湯とその他材料を混ぜるだけなのに、驚くほど絶妙なアルデンテに仕上がる。野菜と肉と米がバランスよく摂れて、彩りも鮮やか。
「野菜やチーズを変えたり、リゾットに風味をつけたり、アレンジはお好きに」とシェフ。自分用にも、誰かを招いたときにも作りたくなる、力強い一品だ。
【材料(1人分)】
日本米…………………………………90g
塩………………………………………少々
ニンニク………………………………1片
EXVオリーブオイル…………………適量
お湯……………………………………100g
茄子……………………………………1/2本
ズッキーニ……………………………1/2本
パプリカ………………………………1/4個
ゴーヤ…………………………………1/6本
ミント…………………………………適量
豚ロース………………………………1枚
市販のトマトソース…………………70g
モッツァレラ…………………………50g
バター…………………………………15g
パルメザンチーズ(すりおろし)…30g
1.米と水を同量にして炊飯器に入れる
米を研がずに炊飯器に入れ、ひとつまみの塩を加え米と同じ量の水(分量外)で炊く。水と米を同量にすることで、米の芯が残る。リゾットの場合、米は研がない方が米のでんぷん質が流れ出ず、よりクリーミーに仕上がる。
2.ニンニクを刻み、オリーブオイルと馴染ませる
ニンニクをみじん切りにしてEXVオリーブオイルを適量かけ、マリネ用の簡易ニンニクオイルを作る。タッパーに入れておけば1週間は日持ちする。ニンニクの胚芽は色が変わりやすく、苦味の元となるので取り除くのがベター。
3.夏野菜をグリルして、マリネで味を調整
大ぶりにカットした夏野菜に塩をふり、グリルパンで両面に焼き目がつくまで焼く。グリルパンがなければフライパンでもよい。グリルパンはストウブやル・クルーゼがデザインもサイズ感もよく家庭用におすすめ。
《技アリな一手!:浸けずに手で揉む、簡易マリネ》
[3]で焼いた夏野菜をバットや大皿に移し、熱いうちに[2]のオイルとちぎったミントでマリネする。ミントは手でちぎることで、より香りがたつ。手でしっかり揉み込めば味が入る。
4.豚ロースを焼き、トマトソースと絡める
フライパンにオリーブオイルを引いて豚ロースを焼く。両面に焼き色がついたころにトマトソースと少量の水を加え加熱して、肉と絡めながら約1分煮詰める。トマトソースはオリーブやハーブ入りでもよい。
5.肉の上にモッツァレラを乗せ、溶けるまで火を入れる
[4]の肉にモッツァレラをのせ、とろけるまで火を入れる。スプーンでソースをかけながら火を入れると早く溶ける。応用が効くので、好みによってゴルゴンゾーラやとろけるチーズでもOK。
6.米にチーズなどを入れ、しっかり、混ぜていく
米が炊き上がったら炊飯器にお湯、バター、パルメザンチーズを入れ、とろみがつくまで混ぜてリゾット状にする。お湯をチキンブイヨンにすればより深みが出る。残ったリゾットはチーズを足して焼きリゾットにしても美味しい。
7.3つをきれいに盛り付けて完成
大きめのお皿に、リゾットを中心に盛り付ける。それぞれ食べても、2~3品合わせて食べるのもご自由に。
教えてくれたのは“素材を生かすイタリアンの名手!”
『falò』樫村仁尊シェフ
2016年に『falò(ファロ)』をオープン。店名はイタリア語で焚火を意味する。
その名の通り、店内中央には炭火台が置かれ、焼き場を囲むようにカウンター席が配置されており、お洒落な大衆酒場のような雰囲気で人気。
樫村シェフは『リストランテ アクアパッツァ』日髙良実シェフの下で修業を積んだ実力者。
素材の持ち味を生かすことを考え、たどり着いたのが現在の焚火焼きだった。営業中はハチマキ姿で焼き場に立つ。
おすすめ記事
2020.06.26
数秒で燻製ができる最近の家電が凄すぎる!大人の調理家電4選【使ってみた】
2021.12.07
京都で名を轟かせる名店が銀座へ!食通を感動させる、和食の超新星!
2020.06.25
自宅で“ウルフギャング”のバースデーが叶う! 贅を極めた高級店のテイクアウト4選
2020.06.21
【早見表つき】誕生日でゲッターズ飯田が占う!「2020年下半期のあなたの運勢」大発表!
2022.04.12
“パリもち”の焼きたてパンが絶品!神楽坂の超人気パン店が手掛ける極上ビストロ
2019.05.19
いま「うどん酒場」がブームだ!サクッと飲んでうどんで〆る名店5選
2021.04.10
あの人気芸能人がオススメする1軒へ!著名人たちの食生活を支える店まとめ①
2020.06.20
【緊急企画】ゲッターズ飯田が占う「2020年下期の世の中はこうなる!」
2016.07.01
勝てる手土産
勝てる手土産:秘書の心を鷲掴みにする、会食で最大効果をもたらす手土産3選
2016.09.30
週末のデートは絶対ここ!新生「カルティエ 銀座ブティック」で究極のラグジュアリーを体感しよう
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.05.25
嘘
「どう?」ウエディングドレスを試着して、後ろを振り返ったら…。婚約者の態度に驚愕…!
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.05.07
男と女の答えあわせ【A】
デート中のカウンター席で「完全にアウト」。女が男を嫌になった、お店でのご法度だった行為とは…
2023.05.13
交換生活
たった2週間だけ付き合った男。別れ際に彼から告げられた“自己中すぎるお願い”とは
2023.05.20
貴方の香りに恋して
何度もデートしていたのに、突然音信不通になった女。インスタで彼女を見つけた男は、衝撃を受け…
2023.05.29
運命の時計
後輩に誘われ食事会に参加した32歳女。彼女を傷つけた男性陣の何気ない一言とは…
2023.05.13
男と女の答えあわせ【Q】
マッチングアプリの初アポは表参道のカフェで…。経験者なら分かる、会って1時間後の“沈黙”の瞬間
この記事へのコメント