2020.05.04
焼きたてのパンに塗ったり、お菓子や料理に使ったり。とはいえ、そのバイプレーヤーぶりゆえ、食卓における脇役として活躍してきたバター。
そんなバターを革新し、“バターそれ自体を食べる”という概念を生み出したのが、テーブルバターブランドの「CANOBLE(カノーブル)」。
今回は同ブランドより、安納芋やコーヒーミントから、ウニ、トムヤムクンまで、“これってバター?”という多彩なフレーバーの商品をご紹介。
家で食事をする機会が増えた今。未知のバター体験を楽しんだり、ちょっと意外性のあるギフトとして活用してみてほしい。
バターの価値観を変え、発売から1年で5万個を販売!
2010年に誕生した食のコスメティックブランド「CANOBLE」。そのシグネチャープロダクトとして2018年に発表されたのが、日本初の“食べるバター”。
国産発酵バターにナッツやフルーツを練りこみ、そのまま食べたり料理に合わせたりと味わい方も自由。発売から1年足らずで5万個以上を売り上げたのだった。
「バターは焦がすほどに美味しくなる」。究極の食べるバターが新登場!
この4月より登場した新作は、5種類の焦がしバターと焦がし砂糖をレイヤーにした“焼かないバターケーキ”。
バターと砂糖だけというシンプルな材料を、“焦がす”という単純な手法で掘り下げた進化系バターだ。
スイーツのようにそのまま食べても、パンにのせても、コーヒーやココアに溶かしても絶品の一品を、ぜひこの機会にお試しあれ!
バターのイメージが覆される…!? カノーブルの“食べるバター”をご紹介!
※価格はすべて税込

「安納芋バタースコッチバターケーキ」
価格:約70g 1,580円
滑らかさが特徴の鹿児島産の安納芋。そこに焦がしバターとフレッシュバターを合わせて、しっかり焦がしたバタースコッチソースを練り込みましんだ一品。
キャラメルのような風味ながら、バターで作ったスコッチはとろーり甘くてキャラメルよりもねっとり。ふくよかな鹿児島産の安納芋と相性抜群!
バタースコッチソース:てんさい糖とバターを焦がして純生クリームを加えてつくったバタースコッチソースは、しっかりと焦がしたてんさい糖の濃厚な甘さと深いコクに絶妙な苦味が加わり、同様にしっかりと焦がしたバターの香気と舌に感じる焼き菓子のような余韻がふくよかな味に。

「安納芋トフィーバターケーキ」
価格:約70g 1,580円
鹿児島産の安納芋に焦がしバターとフレッシュバターを合わせ、3種のトフィーを練り込んで6層の味のレイヤーを表現。
ねっとりとした安納芋と焦がしバターに、カリカリのトフィーの苦さと甘みが加わり、焼き菓子のような味わいに変化する不思議な構造。フレッシュバターのミルク感となめらかな口どけを楽しんで!
3種類のトフィー:てんさい糖、三温糖、白砂糖とバターをしっかり焦がして冷やし固めた3種類のトフィーはそれぞれに加熱温度と加熱時間を変えて仕込み、砂糖それぞれの個性が最大限に引き出されている。原料は砂糖とバターのみながら、食感も甘さも苦味も香りもすべて異なる3種類のトフィーが味に奥行きを与える。
「コーヒーミントバター」
価格:約70g 1,339円
ハンドドリップしたエルサルバドル産コーヒーをフレッシュバターに練り込んで、摘みたての生ミントを刻んで加え、粗挽きしたエチオピア産コーヒー豆をトッピングして、甘すぎないすっきりとした大人のミントフレーバーに。
ベースのフレッシュバターは乳固形分が多いものを選んでいるのでカフェラテのように楽しめて、生ミントの強すぎない清涼感とエルサルバドル産コーヒーのボディーのある豊かな香りと甘みが絶妙にマッチ。
ミルクの中に溶け込んだミントとコーヒーが口の中に広がる不思議なバター。いつものバターの代わりに、コーヒーに加えてミントの香るバターコーヒーに、楽しみ方はあなた次第!
「ブールアロマティゼ・ウルサン」
価格:90g 4,200円
重量中60%がうに。しかも待望の生タイプとなったうにバター。
従来のものに比べ、別格ランクのうにを使用。発酵バターにウニと醤油とみりんとお酒で味付けしたうにペーストを練り込んで、ゲランドの塩でDEMI-SEL(ドゥミセル:半塩タイプ)のベースをつくり、その上に生タイプのうにを贅沢にトッピングしてうに感たっぷりの仕上がりに。
このまま食べても、パスタに絡めても絶品。さらに焼いたお肉に乗せてたり、炊きたてご飯にのせて贅沢なひとときを!
※本品は冷凍便でお届けします。
「トムヤムクン」
価格:70g 1,339円
世界の味をバターで表現するにあたり、タイ料理は、辛い、甘い、酸っぱいの3つの要素が揃いバターとしての相性が抜群。
中でも、スパイスや香草がたっぷり使われていてバターのミルク感を最大限に引き出してくれるのが「トムヤムクン」。タイ食材のシュリンプペーストの「ガピ」や「チリオイル」を隠し味に、タイの香味野菜もたっぷり使い、バランスの良いテイストに。
香草はタイ産のフレッシュなものを使用。まるごとバターに練り込んでいるので、個性的な味や香りをそのまま味わえる。
食材に乗せるだけで本格タイ料理が完成!
トムヤムクンバターは、食材に乗せるだけで本格的なタイ料理に仕上げてくれる簡単調味料としても超優秀。
たとえば冷凍エビをオリーブオイルと刻みにんにくと一緒にトースターで温めて本品バターをのせるだけで「トムヤムクン」風味の一品が完成。お好みでパクチーを飾ればさらにタイの香り高い一皿に。
このバターがあれば、「トムヤムクン」を家庭でもカジュアルに、簡単に再現して楽しむことができるのだ。
トムヤムクンバターを使った料理はそのまま食べるだけでなく、そうめんやご飯にトッピングしても最高の一品に早変わり。
酸味、辛味、甘味、すべての要素が揃った「トムヤムクン」とバターの競演で、普段の食卓がもっと楽しく華やかに演出できるはず!
■販売概要
カノーブル
オンラインストア:https://depa.stores.jp/
おすすめ記事
2020.04.07
いつもの食パンが至福のスイーツに!「プリンジャム」って知ってる?
2018.05.26
懐かしいラーメンが結局一番うまい!老舗が作るあっさり麺6選
2020.04.29
一度食べたら忘れられない“魅惑のシナモンロール”
2022.06.01
ギフトにぴったりな高級トマト。1000粒に1粒だけの超希少高糖度のミニトマトとは
2018.11.28
デートの勝率が上がる店
前菜だけでワインおかわり!恵比寿で気軽にフレンチデートならココ!
2016.12.27
都内高級ホテルの飲み放題プランが熱すぎる!コスパ最高な本気の贅沢プラン9選
2022.06.30
おひとり様でもワインを楽しめる!女性スタッフ揃いで居心地抜群な渋谷の人気店
2023.01.26
ウイスキーとショコラの特別コラボ!バレンタインはホテルバーで甘美な思い出を作ろう
2018.03.13
大人が多用する鰻
春の隅田川を眺めながら鰻を食べるって最高に贅沢! デートで鰻ならこの店一択!
2016.07.15
吉田類の酔いどれ時事放談
『酒場放浪記』吉田類が頑張って都知事問題を語る。「人の上に立つために必要なものは愛」
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?