絶対に喜ばれるテッパン手土産 Vol.29

「おはぎ」ブーム到来中?何故、いま「おはぎ」なのか?人気3店に取材した!

「伝統と新しさを融合したOHAGIは、外国の方にも興味を持ってもらえると考えました」(『OHAGI3』浅草店 店主 舘林智さん談)

『OHAGI3』左奥から時計回りに「暁月」「満月」「半月」「新月」各220円(税込)


名古屋で人気を博し、2019年8月に東京進出を果たした『OHAGI3』。

可愛らしい見た目ながら味も本格派、そして、おはぎのパフェなど新しいスイーツを発信することも注目されている。なぜ、そこまでおはぎを愛すのだろうか?

浅草店店主の舘林智さんは、「おはぎは、日本伝統のお菓子でありながら、販売しているお店が意外と少ないように感じていました。私たちは、おはぎが美味しいのに、手に入りにくいことをもどかしく感じていたんです。

また、日本人のみならず、外国人の方にも興味を持っていただき、気軽に日常の中で召し上がっていただきたいと思い、店名を英字表記しました」と、おはぎに懸ける思いを語ってくれた。

全て無添加にこだわりぬき、手作りの温かみを大切にしたおはぎ。定番8種に加えて、毎月1種、季節限定が登場し、季節感も重視している。

『OHAGI3』「暁月」220円(税込)


中心部の赤米や黒米などを混ぜて炊いた雑穀ご飯は、雑穀のプチプチ感とふんわりほどけるようなお米の存在感が楽しめる。

「あんこは甘さ控えめに仕上げていますので、小豆本来の風味を味わえますよ」と、舘林さん。つぶあんの「暁月」は『OHAGI3』の中でも一番人気の定番商品だ。

『OHAGI3』「半月」220円


つぶあんと、白いんげんから作った白あんを半々に使った「半月」は、ちょっと贅沢なおはぎ。

『OHAGI3』のお膝元・愛知県は西尾産の抹茶が彩と豊かな香りを添えてくれる。一口ごとに変化する味で、ついつい無言で食べてしまう一品だ。

「おはぎはお米の食感が楽しめるように軽めにつぶし、やさしく握られています。手作りの温かみもご賞味いただけたら」(館林さん)


おはぎは3個から購入可能。箱から色とりどりのおはぎが登場すると、歓声が上がる。

4個入り、6個入りの箱は、取っ手部分に割り箸が使われていて、取り分ける時にも使えるアイデアが素敵。持ち運ぶ時もおはぎの水平を保ちやすい。

この「おはぎ」はココで買える!


『OHAGI3』

都内では浅草店で購入できる。店舗ではおはぎに合わせてブレンドしたプレミアムコーヒーや、抹茶ラテなどのドリンクも提供している。

見栄え良し、味良し、食感良し!なじみ深さと新しさを兼ね備えた進化系スイーツ

日本人の生活に長らく根付いた、庶民のごちそう「おはぎ」。

今回お話を伺った3店は、いずれも伝統を大切にしながら、新しい要素を取り入れてより魅力的にしようというスタイルが垣間見えた。

大きさも、色も、味もそれぞれ。形式張らずに、これからも進化していくお洒落なおはぎにまだまだ目が離せない。

※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。

この記事へのコメント

Pencilコメントする
No Name
サムネイルがパッと見で点心系のスイーツかと
おはぎも色とりどりの時代かぁ
2020/04/05 14:553
No Name
確かに最近、おはぎ増えた気がする❗️おいしいよねー
2020/04/05 20:491

【絶対に喜ばれるテッパン手土産】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo