「今日は和食」な気分 Vol.7

新橋の路地の2階に抜群な割烹アリ! “俺のいきつけ”として後輩を連れて行きたいのはこういう店!

こういう店があるから、新橋は面白い。烏森神社のそばの細い路地。サラリーマンの往来は絶え間なく、安居酒屋が並び、活気に溢れている。

そんなエリアに、この店はある。建物の印象は、正直“雑多”。が、臆せず階段を登れば、上質な料理と酒、寛げる空間が待っている。

いわゆる「新橋っぽさ」を覆す料理店。名店で腕を磨いた気鋭の店主がもてなしてくれる。


新橋らしい路地の喧噪から突然の静寂が期待を高める
『割烹 山路』


あらかじめこの店の存在を知らない一見ならば、階段を登ることはまずない。

場所は「こんなところに?」と誰もが驚く雑居ビルの2階。一見ではほとんどたどり着けないと言われる場所に『割烹 山路』はある。

それはすなわち、ここが知る人ぞ知る穴場である、ということ。

広くはないが、すっきりとまとめられた明るいカウンター席。料理と会話にじっくり集中できる

白い暖簾をくぐると、店内はカウンター5席とテーブル1卓という小体な造り。

控えめな佇まいに比例するかのように、柔らかな雰囲気で出迎えてくれる店主・畠山義春氏。魚が主役の名店としてつとに知られる銀座『割烹 智映』をはじめ、魚料理を得意とする店で修業を積んだ経験を持つ。

駿河湾の桜えびのかき揚げに、行者にんにく、筍を天ぷらに。筍は根本に近い部分だが、京都産はえぐみも一切なくみずみずしい

料理は、おまかせコース8,640円の一本勝負。2年前の開店当初は「近隣の店と比べて高い」と言われることもあったというが、それがむしろ功を奏した、と畠山氏。

静かな雰囲気の中、確かな料理を味わいつつじっくりと語らうことができると、40代以上の落ち着いた客層の支持を得た。

「ここなら接待にも安心して利用できる」という声が多いという。

握りは手前より、熊本のコハダ、天然の本マグロ、そして小柴のスミイカは正真正銘の江戸前。特にイカは専門業者から仕入れる、肉厚ながら歯切れの良い特上品のみを扱う

先付、お椀、お造り……と、一般的な和食の流れで進むかと思いきや、おしのぎで握り鮨が登場するのが興味深い。

実は、畠山氏の父君は、かつて西麻布にあった鮨店『山路』で修業をした後、地元・岩手で同名の鮨店を営んでいた。その屋号を譲り受けて『割烹 山路』としただけに、鮨には並々ならぬ縁があるのだ。

この日は「ほぼ定番のネタ」だというスミイカとコハダに、本マグロ。趣向が変わって、酒がススむ。

極細の手打ち蕎麦は、まず何もつけずにひと口、次に卓上にある塩をつけて食して香りを楽しんでから、最後につゆで食べるのがおすすめです、と畠山氏

揚げ物では、揚げたての天ぷらが登場し、コースをしめくくる食事は、手打ちの二八蕎麦。何も付けずに、そして塩で、と自信を覗かせる。

「楽しませたい」という思いが伝わってくる渾身の料理の数々。何かの節目に、ちょっとしたお祝いに、こういう店を選べるのがセンスがいいってこと。

Photos/Akihiko Uzawa, Text/Haruka Koishihara

東カレアプリなら、電子書籍で読み放題!

いつもと違う「上質な新橋」を大人は知っておくべき!

プレミアムサービスなら、最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!
レストラン検索機能もついて超便利!
アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。

紙版をお求めの方はこちらから

※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。

※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。

この記事へのコメント

Pencilコメントする

コメントはまだありません。

【「今日は和食」な気分】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo