辿り着くのが超難関!ドSな立地でもリピーター続出な神楽坂の人気割烹はここだ!

細い小路や裏路地が、複雑に入り組んでいる神楽坂。なかでも、訪れた人が皆「相当迷った!」と口をそろえるのは"くずし割烹"の店『枝魯枝魯』。

来る者を試そうとしているようにすら思える道中、目的地への期待感は高まるばかり。神楽坂イチ難易度の高い店『枝魯枝魯』の魅力と、最も賢い行き方を伝授しよう。

古民家の雰囲気たっぷりな2階のテーブル20席。1階にはライブ感あふれるカウンター18席も。店内に飾られた色鮮やかなアートは京都の絵師ユニット「だるま商店」によるもの

行きづらい道のりもまた、心躍らせる粋な演出になる
『枝魯枝魯』

"くずし割烹"の名で京都本店を皮切りに、パリ、ハワイにも進出している有名店『枝魯枝魯』。4年前にオープンした東京店は、地名の響きと京都に通じるものを感じて、神楽坂が選ばれた。

ここまでは、わかる。だがなぜ神楽坂の中でも、この立地を選んだのか?と問うと、その答えはなんと「わざと」だと言う。

同じ「だるま商店」の掻敷と全席異なる箸置き

「ふらりと寄ってもらう店ではなく、来店目的100%、知っている人だけ来てくださればいいと思ったので」と店長は話す。理想通りの立地を求め、この物件を見つけるまで実に1年以上かかったのだとか。

そもそも、"くずし割烹"の"くずし"は、いい意味で客を裏切る、という意味。この店までの難儀する道中が、すでに最初の"くずし"となっているのだ。

この月の前菜。左側の蕪煮は、赤蕪にはほうれん草の土佐和えと雲丹、白蕪はぶりの幽庵焼きに梅肉と丁寧な仕事が光る

料理は4,800円のコース1択。これも「日常使いできる日本料理店」というコンセプトゆえ。

和食の基本を踏襲しながらも、食材同士の独創的な組み合わせ、美しい器や盛り付けの数々で、最後まで飽きさせない。

リクエストの多い強肴(しいざかな)の「フォアグラ寿司 菊花蕪」

コースは1カ月に1回替わるため、リピーターは来店時に次の予約をしていくという。

駅からの道のりをマスターしたら、誰かを案内したくなる店だ。「こんなお店知ってるなんて!」と見直されること間違いない。

この目印を押さえておけば絶対に迷わない!


①東西線神楽坂駅は神楽坂口を出る!

出口は1番の神楽坂口。駅の階段を上がると商店街のスピーカーから流れる音楽が聞こえてくる。地上に出たら左へ。


②神楽坂上を目指してまっすぐ下る

飯田橋駅前まで続いている神楽坂商店街。両脇に立ち並ぶ小さな店々を覗きながら歩いていくのも楽しい。


③左手に安養寺を見つけたら、ストップ!

神楽坂上交差点を不動産屋『つくば商事』や居酒屋『酒蔵駒忠』のあるサイドに渡る。ここまでの道のり、約4分。


④居酒屋の立ち並ぶ大久保通りを右に

メインストリートから逸れるので、ここで人通りが少なくなる。レトロな大衆居酒屋や中華料理店を左手にして進む。


⑤この小路に入りどんどん進む

左手に一本の細い小路が出てくる。これを見逃さないよう要注意。ド派手な居酒屋の外壁を目印にして進む。


⑥足元に灯る行燈が目印!

ここを左に入るのだが、まだ安心するべからず。正面にあるのは別の店。突き当たりを右に曲がったそこが入り口だ。

東カレアプリなら、電子書籍で読み放題!

まだ神楽坂が残っていた!32歳からはこの街で大人の階段を上る

プレミアムサービスなら、最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!
レストラン検索機能もついて超便利!
アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。

紙版をお求めの方はこちらから

※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。

※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。

この記事へのコメント

Pencilコメントする

コメントはまだありません。

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo